2025年11月14日(金)
-
岡山県土木部と農林水産部が、新規に事業化を計画している総事業費1億円以上の公共事業は、岡山県事業評価監視委員会からの意見等を踏まえ、土木部関係の5箇所、農林水産部関係で1箇所を来年度事業化する最終方針が決定した。

岡山県土木部と農林水産部が、新規に事業化を計画している総事業費1億円以上の公共事業は、岡山県事業評価監視委員会からの意見等を踏まえ、土木部関係の5箇所、農林水産部関係で1箇所を来年度事業化する最終方針が決定した。
岡山市は12日、多目的屋内施設(アリーナ)整備に向けた第6回目の検討会議を開催、現時点での整備計画概要、財源計画、整備にかかる寄附の状況などを示すとともに、今後の方向性について検討した。
岡山空港管理事務所は、滑走路拡張のための盛土造成を行う「岡山空港滑走路端安全区域整備工事」の総合評価一般競争入札を11日に開札した。4JVが応札している。
社会福祉法人・松園福祉会は、八幡認定こども園の移転・建替工事を本年度からの2カ年事業で計画、このほど一般競争入札を公告した。
倉敷ボーリング機工㈱は、浅口市内に開設している鴨方工場内に「N1工場」の新築を計画している。
新見市教育総務課は、大佐中学校区小中一貫校の新校舎整備を計画しているが、建築主体工事の再入札を12月3日に開札する。
社会福祉法人・中央福祉会は、老朽化が進んだ特養ホーム白寿荘の再整備を計画しており、「白寿荘こもれび」を新築する。
一般社団法人・岡山県農業会館は、老朽化が進んだ同会館ビルの建て替えを計画している。
岡山県企業局は、加茂発電所水車発電機分解点検補修および改良工事に着手するため10月31日に総合評価一般競争入札を開札、1者が応札しており、事後審査を経て落札決定する見通し。
総社市建築住宅課は、総社スポーツセンターきびじアリーナ外空調設備設置工事の一般競争入札を機械設備、建築主体、電気設備工事の3分割で10月17日に開札、このほど落札候補を決めた。
岡山市美作岡山道路建設事務所は、県道佐伯長船線の改良2件工事について、12月16日に総合評価一般競争入札を行う。
津山市下水道課は、新加茂・加茂処理区統合実施設計業務の指名競争入札を7日に開札、このほど落札決定した。
極東リース㈱は、岡山市中区に倉庫・事務所からなる流通業務施設の新築を計画している。
岡山県危機管理課は、高度防災情報ネットワーク整備事業の一環として防災用発電機整備その1~その3工事の総合評価一般競争入札を13日に開札した。
岡山県はこのほど、2025年度11月補正予算協議額をまとめた。
備前県民局工務第二課は、岡山港・福島地区の公有水面埋立事業に関連する鋼矢板工の総合評価一般競争入札を4日に実施、このほど落札決定した。
高梁市福祉課は、川面地域福祉センター改修工事に伴う実施設計業務の指名競争入札を13日に開札した。
美咲町建設課は、飯岡地区の内水対策に伴うポンプ場整備を進めているが、3件工事の一般競争入札を28日に開札する。
早島町環境上下水道課は、第五配水区域拡張に伴う配水管改良工事(第1工区)の一般競争入札を12月4日に行う。
西日本建設業保証㈱岡山支店取扱いの公共工事前払保証統計によると、2025年10月の県下公共工事は、496件に対する請負金額151億3500万円となった。